2013年09月23日
木曽 駒ヶ岳
今年の秋は 中央アルプス最高峰 木曽駒ヶ岳へトレッキング
家から麓のバス停に行くまで3時間 (>_<) 遠いです。
ロープウェイから降りると

ダイナミックな山々が千畳敷カールとともに迫力満点。
写真では伝わらないな~

八丁坂~乗越浄土 凄い人人人人人。

八丁坂を登りきり

うちの 2年生 クタクタ。
大丈夫か?
宝剣岳にも沢山の人が・・・楽しそうだが・・・うちの2年生には危ない・・・気がする。
さらに ここから 中岳 そして 駒ヶ岳 を目指して登ります。
中岳に登頂後、後ろを振り返ると、富士山・南アルプスをバックに、
先程の乗越浄土や 前岳 などが くっきりと。

中岳からの駒ヶ岳までのダウンアップは これまた ちと辛かった・・・
なぜなら・・・2年生を背負っての登山となったから!!!!(゜o゜)
そして 駒ヶ岳山頂

ロープウェイを降りてたらたら約3時間 ちっとかかりすぎ?
家族全員で中央アルプス最高峰を制覇!!
記念のエアー

帰りは中岳を登らず巻き道で・・・てっ、かなり アスレチックでリスキーな楽しい道じゃないですか!

そして 温泉入り すが野さんでソースかつを・・・うまい!つーか、でっけ~!
家から麓のバス停に行くまで3時間 (>_<) 遠いです。
ロープウェイから降りると
ダイナミックな山々が千畳敷カールとともに迫力満点。
写真では伝わらないな~

八丁坂~乗越浄土 凄い人人人人人。
八丁坂を登りきり
うちの 2年生 クタクタ。
大丈夫か?
宝剣岳にも沢山の人が・・・楽しそうだが・・・うちの2年生には危ない・・・気がする。
さらに ここから 中岳 そして 駒ヶ岳 を目指して登ります。
中岳に登頂後、後ろを振り返ると、富士山・南アルプスをバックに、
先程の乗越浄土や 前岳 などが くっきりと。
中岳からの駒ヶ岳までのダウンアップは これまた ちと辛かった・・・
なぜなら・・・2年生を背負っての登山となったから!!!!(゜o゜)
そして 駒ヶ岳山頂
ロープウェイを降りてたらたら約3時間 ちっとかかりすぎ?
家族全員で中央アルプス最高峰を制覇!!
記念のエアー
帰りは中岳を登らず巻き道で・・・てっ、かなり アスレチックでリスキーな楽しい道じゃないですか!
そして 温泉入り すが野さんでソースかつを・・・うまい!つーか、でっけ~!