ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月14日

ついに初ヒラ・・・・

5月12日 朝 2時・・・ちょ~う!!


急いで 先輩宅へ・・・・


目的物・・・もちろん、ヒラスズキ


天気予報・・・凪 ガーン




眠い頭を なつかしのホワイトスネークで上げ上げに持って粋

(爺さんになったホワイトスネーク動画)





2時10分先輩をピックアップ


東名 伊豆縦貫を突っ走り・・・・南伊豆4時着


最初のポイントテヘッ・・・先行者3人・・・


2人は先輩のブロ友のフィッシングショー友で知人であり


奥の1人は よく拝見させてもらっているナチュブロの青士さんでした。


みなさん 各々1匹づつ早くもヒラをゲットしており・・・ニコニコ うらやましいです。


ポイントを譲ってもらうも・・・・タラ~


結局 うちら二人だけいつものことですがノーバイトガーン



今日も やーーーーな 空気が・・・・漂ってます。







この後みなさん西へ東へ散らばり・・・




うちらも車で移動・・・・・



車から降りると・・・・地獄のスタートです。

道なき道を歩きまくり、道を間違い戻りまくり、

地獄、地獄、地獄・・・・


基礎体力なさ過ぎです


うっそうとした森 ヤブを抜けると

視界がやっと開け、崖下にはキラキラまぶしいパラダイス。


セットの波によるサラシを狙い・・・ZZZ…


当たりありません。




と、頭上の岩上から ”やったぞー”と叫ぶ声が・・・

見上げると な なんとビックリ 手にヒラスズキを抱えてる先輩じゃないですか!!


”チャンスだチャンス・・・さらしに打ち込め!!”

いやいや さっきから打ち込んでるんですが・・・ウワーン





” きたっーーーー俺にも来たーーー”


エラあらいをするも ロッドを横・下 そんなことは、わかりません。


ただ 覚えているのは・・・ドラグが緩すぎた。


ドラグを締めなきゃ締めなきゃ と 取り乱しながらも


足元まで来た ヒラの美しさに感動!!!!




























初ヒラ・・・あえてスズキとは書きません。フッコ?・・・あやしい。  


ちいさいけど 良いんです。目がついてますので。





釣れたのは嬉しいのですが・・・

帰りの山道・・・死にました。





自宅に3時着



実質 釣り時間・・・・・・2時間
車 歩行等 移動時間 11時間

この釣り最高!!テヘッ









  
タグ :南伊豆ヒラ


Posted by yeah-man at 22:34Comments(2)ヒラスズキ

2012年05月07日

久しぶりの下田

ゴールデンウィーク・・・

結局、相撲大会 呼び出し 買い物 プール ハイキング バーベQ こどもの国・・・・ と家族事テヘッ


しかし、最終日 ついに自分の時間が来ました











5月5日・・・快晴・・・さわやかな天気


富士山と空が綺麗でした。




三女が こどもの国 行きたい!!!

と、言うことで 行ってきましたこどもの国

サファリパーク渋滞を乗り切り、駐車場に着き エントランスに目をやるとビックリビックリ


すんげーーーーー長蛇の列。ガーン


こどもの日ということもあってか・・・40分 列に並びました。タラ~



と、連休 家族サービスは終了です。





5月5日 夜 7時30分 開放されましたニコニコ。フリーダム


とりあえず 沼津に向け高速に乗ると 上りが大渋滞!!

まっ 下りじゃないから関係ないんですけど。


沼津の堤防・・・人・人・人 大渋滞。

結局 2箇所でチョコチョコ とエギで遊び、


22時 そのまま 下田 に南下、いつもの岬へ向かいます。

0時着 やっぱり 先行者3台・・・。

まっ とりあえず 寝よ・・・・ZZZ…

4時・・・起床 ウェダー 竿 ・・・ 支度をします。

久しぶりの 暗闇からの波音。




磯に着くとやはり先行者3人・・・

ツーか3人ともビックリ ウェットスーツていうの?アユパンツというの?

磯では やはり それがトレンドなのか?

今度シーガルでも着ていこうかな!





奥のジャマにならないところで10投・・・ノーバイト






さらに右奥で10投・・・もちろん ノーバイト

違う磯に行くか どうするか 悩んだ挙句

やーーーめた 帰ろう。

釣り時間 30分

移動時間・・・テヘッ

5時30分 自宅に向かいながらも・・・

ハンドルは南伊豆に向かい・・・

自分の中で葛藤です。


結局 途中で Uターン


8時には ウェーダー ライフジャケット 等 潮抜きしてました。















  


Posted by yeah-man at 00:25Comments(0)ヒラスズキ

2012年05月04日

石割山 トレッキング




去年の春は谷峨駅から大野山 トレッキング











今年の春は石割山


ブログ等を調査すると


なにやら 石段が400段あるらしい


とりあえず・・・行きましょか am8:00



























今日の天気は 予報によると・・・午後から雨雨   テヘッ

雨具持ってないし・・・

てっ 言うか 山頂は雲の中だし・・・。ガーン









うおーーーなっげぇーーーーーーー



この石段を登りきれば神社があると 思いきや  神社はどこにもありませんZZZ…

広い山道をまだかまだかと歩いていくと

 

おー----これが 

巨石の割れ目を3周すると、御利益があるといわれる
石割神社






子供達は 競争しながら右回りに3周してから お賽銭を投げ入れて









ここから 登ること20分・・・・


へっ もう山頂? 



石割山山頂です。am9:30

霧により 見渡す限り まっ白

本来は どーんと富士山が正面に見える 絶景富士山 ビューポイント らしい!!!





歩き始めから 1時間30分 

創造していたより かなり無茶苦茶早くついちゃっいました

少し休憩して  次の富士山絶景山頂 平尾山へ






かなり 足元滑りやすく


1年生は楽しみながら 転びまくりの泥だらけ





平尾山に着きました。
ここも あっビックリ    という間に着き、

やはり 富士山が・・・・・

かろうじて 山中湖が見えるだけで・・・・



ただいま10時15分 

早昼飯にして











うーん 天気さえ良ければ・・・・・・





自宅に12時には着いてしまい、

ハイキングとしては ちーと短かったかな。




午後は バーべQの仕度・・・かったりーーーー。ウワーン



  


Posted by yeah-man at 22:47Comments(0)トレッキング